2010年12月10日金曜日

梅干しの種と昆布でコトコト煮込んだゴボウ


夕飯の小鉢や、お弁当の一品として大活躍の「ゴボウの梅煮」

材料

  • ゴボウ・・・食べたいだけ
  • 梅干しの種・・・5〜10個くらい(お好みで)
  • 昆布・・・お好みで

作り方
  1. 土鍋に全ての材料と材料が浸るくらいの水を入れて、落としぶたをして弱火で放置。
  2. たまに様子を見て、水分が減ってきたら焦げ付かないように混ぜながら残りの水分を飛ばせば完成。
梅効果なのか、日持ちするので冷蔵庫に入ってるとかなり便利♪

おにぎりを作る時とかに、梅干しの種を事前に取り出して別に保存しておくと色々使える。
今回の煮物もそうだけど、味噌汁に梅干しの種を入れても美味しい♪

もっとレシピを探す→にほんブログ村 料理レシピ集

1 件のコメント:

  1. はじめまして。
    「レシピブログ」編集部と申します。
    突然このようなメールをお送りして申し訳ありません。

    さて、本日メールを差し上げたのは、
    コメ夫様のお料理ブログを拝見させていただきまして
    ぜひ弊社で運営しております「レシピブログ」に
    ご登録頂きたいと思ったからです。

    「レシピブログ」は日本最大級のお料理ブログのポータルサイトで
    2005年の開設以降、約14,000名のお料理ブロガーさんに
    ご登録いただいております。

    ▼レシピブログ
    http://www.recipe-blog.jp/

    お料理好きなブロガーの方々が集まる場を通じて、
    みんなが毎日の暮らしのなかで、刺激や発見、共感などを
    共有できるサイト作りを目指しています。

    「レシピブログ」にご登録いただきますと
    ブログの新着記事情報が掲載されたり、
    お料理に役立つプレゼントやモニター企画に参加頂けたりと
    様々なサービスがお楽しみいただけます。

    よろしければ「レシピブログ」という場を通じて
    より多くの人にコメ夫様のお料理をご紹介いただけませんか?

    ▼「レシピブログ」の登録ページはコチラ
    https://www.recipe-blog.jp/register/bloger/

    ▼会員特典の詳細はこちら
    http://www.recipe-blog.jp/guide/bloger

    ▼ランキングへの参加方法はこちら
    http://www.recipe-blog.jp/ranking/about
    ※会員登録後にログインしてください。

    ご参加いただければきっと楽しみになさる読者の方が
    いらっしゃるのではと思っております!

    長くなってしまいましたが、レシピブログへの登録を
    ご検討のほどよろしくお願いいたします。

    これからもブログを楽しく拝見させていただきます。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★お料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」
    http://www.recipe-blog.jp/
    レシピブログ編集部 rb_info@recipe-blog.jp
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    返信削除